整理収納アドバイザー1級2次試験、プレゼン本番!

さて!

プレゼンの研究資料作りが終わり、

次は、本番に向けての

プレゼンの練習です。

これがまた、

そんなに得意ではない分野だったので、

プレゼンの練習をしましたよ♬

 

プレゼンでは、5~6人のグループで

前に立って

自分の研究発表をするという形式。

 

数人なので、

そこまで緊張することもないですが、

 

それでも

20分という制限時間で、

研究発表をきっちり終わらせられるのかを

確認する事が必要ですね。

 

だから、

まず、はじめにやったことと言えば、

自分の研究発表の資料を見ながら、

説明する内容を

資料の中に書き込みました。

一字一句すべて書き込みました。

 

全部書き終わったら、

それをしゃべるだけです。

 

書き込んだ内容をしゃべって

時間を測ります。

 

最初は20分では全く間に合いませんでした!

 

大体、30分くらいかかりました。

 

つまり、プレゼンの練習をせず、

研究発表資料だけ持って行っても、

 

そのまま説明しても、

軽く20分は超えていたと思います。

 

やはり、プレゼンの練習は欠かせませんね。

 

この30分の中から

しゃべりすぎた10分を省く必要があります。

 

本当に説明したいところを重点的に、

そして、

「対象者の情報などについては図をご覧ください」

というように、

図や写真で分かってもらうところは、

そのように説明するようにしました。

 

それで何とか20分という時間内に終わることができました。

 

ただ、それだけで終わりではなく、

説明しながらも、

ちゃんと言いたいことが伝わるように説明できているかを

確認していく必要がありますね。

 

また、緊張することもあると思うので、

少し、面白い表現だったり、

少し、ボケやらツッコミなどを入れたりと。

 

何度か練習するうちに、

自然に聞こえるように(笑)

 




でもやはり、難しいものですね♬

 

このプレゼンの練習は3日間繰り返しましたよ!

 

これもまた、育児の合間をぬって。

 

なかなかハードスケジュールでした!

 

これから、受験される方で、準備される方は、

できたら、

早めに取り掛かるほうがいいと思います♬

 

そして、いざ、本番!

 

ちゃんと、資料6部持参しましたが、

自分の資料は、

説明文のある資料で十分です。

 

その説明分さえ読めば、

資料を確認してもらえるようにできているはずなので。

 

私は、その説明分を読みましたが、

何とか20分以内に終わりました。

しかし、

少し緊張があったので、時間が余ったくらいです。

 

また、プレゼンだけではなく、

他の方のプレゼンもきちんと聞いて、

評価する必要があります。

 

他の方のプレゼンも、

すごく面白いと思われます。

 

客観的に見れるし、

考え方や説明の仕方、

また、上手にプレゼンをされる方もいます。

 

本当、為になるし、

面白いですよ♬

 

でも、その評価をするのにも時間が限られているので、

時間内に評価する必要があります。

 

これが結構大変でしたよ!

 

評価は必ず、忘れずにしましょうね♬

 

そして、それが終わったら、

合格発表待ちです。

 

合格発表は約2か月後に

自宅に送られてきます。

 

不合格の場合は、

受験票が送り返され、

合格の場合は、

整理収納アドバイザー1級の会員証が送られてきますよ。

 

不合格になっても、

目標を持ち続けて、

再チャレンジしてみましょう♬



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です