インテリア術 整理収納術

オシャレな本の飾り方で差がつく!

先日、家具屋巡りをしたときに気づいたのですが、

こんな工夫がしてありました。

 

よく見るかもしれませんが、

やはり、きれいですね。

オシャレな本や雑誌があれば、

ディスプレイのような置き方をしたいですね。

本棚でなくても壁に飾れるようにするのも素敵♬

 

東京インテリア家具のお食事処にあったスペースに置いてありましたよ。

 

もちろん、自由に読んでもいい本ですが、こうやって、表紙が見えたら、すぐに手に取って読めるところがいいですね。そして何と言っても、本に照明がついている!

この照明も、正面から見えない、間接照明で素敵♬

構造はこうなっていました。

何か、diyの参考になれば、と思います。

たぶん、照明をつけるなら、

100均で板や木の棒などを購入し、

diyでつけれそうですね。

 

昨日もご紹介しましたが、

こちらの画像、左の方に、

開いたままの状態で、本がディスプレイされています。

こういうの好きです♪

英語の本かわなきゃ♪

 

本棚を買ったら、一部をこんな風にできたらな~と考えている今日この頃です。








-インテリア術, 整理収納術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お気に入りの家具を探す、3つの方法

今日は、 私が決める、 お気に入り家具の条件3つをご紹介したいと思います♬ すぐに取り出せ、すぐにしまえる場所に置くモノを考える。 家具を探すなら「収納の容量が丁度いい」までのモノ おしゃれ! どうし …

子供が自分で準備できる整理術

母親に 「お手伝いして」とか 「お手伝いしなさい」と 言われると、 私は、いやいやながらやっておりました。 その気持ち、すごくわかるから、 基本的には、うちの子供にはあまり言いません。   …

クローゼットの見せ方のコツはGUとユニクロに学ぶ!

先日、テレビでGUとユニクロの特集が ありました。   GUって、「自由」から来てるんですって! 今の最先端のファッションを取り入れているとか。   ユニクロはシンプルで、 スタン …

大量の写真を整理収納する方法!

大量の写真をこれからどうしたらいいか途方に暮れていたある日。考えに考えた結果、この方法が一番でした!その方法とは?!

IKEAだけじゃない!おしゃれな本棚を見つける

先日は、お気に入りの家具の探し方を書きましたが、 今回は、お気に入りの本棚の探し方について書きますね♪     実は、いま、 本棚が欲しくてたまりません!   ということ …

【さかな】
大阪在住。整理収納アドバイザー1級。
小学生4年生と1歳の子育て中ママ。
【主旨】
楽に家事をこなすノウハウ、イライラしない子育てノウハウ、楽に過ごせるヒントを得られるよう提案します!