オシャレな本の飾り方で差がつく!
先日、家具屋巡りをしたときに気づいたのですが、
こんな工夫がしてありました。
よく見るかもしれませんが、
やはり、きれいですね。
オシャレな本や雑誌があれば、
ディスプレイのような置き方をしたいですね。
本棚でなくても壁に飾れるようにするのも素敵♬
東京インテリア家具のお食事処にあったスペースに置いてありましたよ。
もちろん、自由に読んでもいい本ですが、こうやって、表紙が見えたら、すぐに手に取って読めるところがいいですね。そして何と言っても、本に照明がついている!
この照明も、正面から見えない、間接照明で素敵♬
構造はこうなっていました。
何か、diyの参考になれば、と思います。
たぶん、照明をつけるなら、
100均で板や木の棒などを購入し、
diyでつけれそうですね。
昨日もご紹介しましたが、
こちらの画像、左の方に、
開いたままの状態で、本がディスプレイされています。
こういうの好きです♪
英語の本かわなきゃ♪
本棚を買ったら、一部をこんな風にできたらな~と考えている今日この頃です。
あなたにおすすめの記事はこちら
執筆者:さかな
関連記事
-
-
先日、メルカリ登録について書きました。 そのときの記事はこちらです。 ママ楽生活モノを捨てる前に!メルカリの始め方をご紹介!https://seiritoikuji.net/merukarizoku- …
-
-
観葉植物のインテリアを楽しむ!おしゃれな形のゴムの木やウランベータを育てる方法
久しぶりに、大阪の梅田に出かけました~。 しかし、本当、「梅田」という大きな都会。 なかなか方向を覚えられない私でも 梅田で最も好きな場所があります。 それは …