2分でできる、子供の書いた絵をオシャレに飾る方法
さて、今日で3月は終わり!
明日から新年度ですね♪
さて、先日、
ご紹介しましたが、
今回はその中で少しお話した、
子供の描いた絵の作品を
子供画伯の絵に早変わりする
超絶簡単な飾り方をご紹介します。
基本的に、
なかなかインテリアになじみにくい、
子供の絵たち。
実は、
簡単に!
ステキに!
オシャレに!
画伯が書いた絵画のように!
インテリアに合うように!
飾ることができるんですよ~!
その夢のような方法とは…
1枚の絵の周りを黒い縁にする
それだけ!
絵の周りを黒くするだけなので、
例えば、
黒のマスキングテープで
周りを縁取って壁に貼ったり、
黒い枠の額縁でもいいです。
どうでしょう?
超簡単でしょう???
例えば、
こちらの絵。
普通の絵ですね。
かわいくて、
色使いも素敵ですね♪
そして、
この絵に、黒の縁取りをすることで、
こんな感じになります。
ちょっとわかりにくいかもしれないですが、
壁が白だったら、
すごく絵が映えますよ♪
(黒の縁塗りが下手ですみません)
もう少し、海外インテリアを望むなら、
アルファベットを入れると
もっと変わりますよ~♪
いかがですか?
ちょっと手を加えるだけで、
海外インテリアに近づけることができますよ~♪
お子様の眠っていた絵を
ちょっと雰囲気を変えてみてはいかがですか???
あなたにおすすめの記事はこちら
執筆者:さかな
関連記事
-
-
先日、ミニバラの切り花を長持ちさせる方法について 書きました! その記事はこちら♬ seiritoikuji.nethttp://seiritoikuji.net/hanawonagamochi/ht …
-
-
観葉植物のインテリアを楽しむ!おしゃれな形のゴムの木やウランベータを育てる方法
久しぶりに、大阪の梅田に出かけました~。 しかし、本当、「梅田」という大きな都会。 なかなか方向を覚えられない私でも 梅田で最も好きな場所があります。 それは …
- PREV
- 壁を傷つけずに、絵や額縁を飾る方法とは?!
- NEXT
- スマホの人は必見!大事な書類の収納アプリ!