おすすめ育児GOODS♪

抱っこ紐の選び方に迷うならエルゴベビーを手に取って試着すべし!

上の子の時はほとんど使用しなかった、

抱っこ紐♪

 

もともと、体力がないので(笑)

抱っこするのも一苦労する私です・・。

 

ただ、今回、2人目の出産で、

抱っこ紐の進化に驚愕!

 

私は、エルゴベビーの抱っこ紐を

使用していますが、

すごーーーーーーーーーく!

楽!ということが

わかりました!!!!!




エルゴベビー以外にも

いくつか試着したり、購入したりしたけど、

まずは、第一の印象は

「最近の抱っこ紐は

本当に使いやすく、楽になったな~」

と思います!

 

でも、やはり、いろいろ試着してみて

思ったのは、

抱っこ紐が、おんぶ紐になるタイプのもの。

 

いろいろあるけど、

私が一番楽だと思ったのは、エルゴベビーの

抱っこ紐でした。

肩ひもが大きなパットが

入っているから、

肩の負担がほんと少ない!

 

だから、疲れにくい。

 

上の子は、

あまり夜泣きもなく、

よく言えば、

手がかからなかったので、

抱っこ紐やおんぶ紐を使うことが

ほとんどありませんでした。

 

でも、今回、2人目の、下の子。

泣いたらなかなか泣き止んでくれない

ことがあり、

抱っこ紐がとても役に立っております!

 

これから、抱っこ紐を購入するなら、

ぜひ、おんぶ紐になるタイプも

検討してみてくださいね♪
機能的な育児グッズや、おしゃれでかわいい出産祝いアイテムが揃う【I love baby(アイラブベビー)】



あと、エルゴベビーの中でも

ニューモデルのアダプトシリーズ♬

 

これは、インサートがなくても

新生児から使用できる

最新のエルゴ様~。

 

あと、360シリーズ

これは、赤ちゃんが

対面式だけではなく、前向きの体制にも

できるという優れもの。

 

オリジナル商品もいまだに人気で、

いろんな場面で活躍できそうな

商品がどんどん出てきますね♬

 

でも、エルゴだけではなく、

どの商品でも、

人それぞれ、

自分の生活スタイルに合ったものを

選ぶことが大事だと思います。

 

私は、お店だけではなく、

友人が使っている

抱っこ紐を試着させてもらったり、

話をきいたりして、

情報を集めてきましたよ~。

 

自宅でゆっくり赤ちゃんと過ごす時間を作るだけではなく、

ママ自身がゆっくりと一人の時間を過ごすことも大事だと思います。

 

赤ちゃんが喜んで、

すやすやと寝てくれるグッズは

押さえておくべきですね♬

 

なぜなら、

ママはこれから絶対大変ですから!

(↑自分に言い聞かせてる 😆 )

 

ストレスをためずに、

楽しい育児時間を過ごしましょう♬







-おすすめ育児GOODS♪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

離乳食で使うぜったい欲しいシリコンスタイ♪

離乳食が始まる赤ちゃんたちに 絶対に必要なもの、 そう! それは、エプロン!!! 先日は、手作りのよだれかけについて ご紹介しましたが、 今回は、手作りではないですが、 超かわいい、おすすめのシリコン …

パルスイクロスで雑巾がけを時短!

  先日、「掃除機で5分の時短とストレス軽減」について記事を書きましたが、 今回は、雑巾がけの時短!について書いちゃいますよ~。   急きょお友達が来ることになった場合、掃除機をす …

助かる!嬉しい!出産祝いBEST3!

基本的に、何をもらっても お祝いってとてもありがたく、うれしいですね♪   でも今回は、現金とか商品券以外の 助かる、嬉しいお祝い品を 勝手にランキングにしちゃいますね♬   では …

マザーズバッグならリュックとトートとどっちを選ぶ???

マザーズバッグ、いわゆるママバッグ♬   使っていますか???   リュックですか??? トートタイプですか???   私はどちらも持っていますよ♬   状況に …

夏の虫をこれで撃退!子供を守るために買ったもの!

高層マンションでも蚊がいることってないですか??? 蚊って 本当、すごいですよね。   オートロックの自動ドアをすり抜けて、 エレベーターをすり抜けて、 そして蚊が上の方まで登ってくるんです …

【さかな】
大阪在住。整理収納アドバイザー1級。
小学生4年生と1歳の子育て中ママ。
【主旨】
楽に家事をこなすノウハウ、イライラしない子育てノウハウ、楽に過ごせるヒントを得られるよう提案します!