整理収納術

出産後の花粉症、対策2つ!

2017m41.png

出産後の花粉症は、

「治った!」

という方を聞いたことがあり、

うらやましい限りです。

 

私は、高校生時代から、

目・鼻・喉・耳の中・皮膚に痒みをもたらし、

鼻水は、タラ~とでる、

本当に、ヘビーな花粉症です。

 

高校生になるまでは、なんともなかったのに…。

それが、もう数十年…、悩まされています。

花粉症に敏感な私は、

マスク、ティッシュ、

そして最終的には、

病院で処方される薬に頼ることしかできないです…。



ではでは、私の花粉症の対策書いていきますね~。

マスク

毎年、どれがいいか悩みますが、

とりあえず、新発売のものを探し、

いろんなものを試してみる。
(日本製 PM2.5対応)超快適マスク プリ-ツタイプ ふつう 30枚入(unicharm) -
(日本製 PM2.5対応)超快適マスク プリ-ツタイプ ふつう 30枚入(unicharm) –

このような、高価なマスクは

長時間外出する際に使用します。

自宅にいるときなどは、

ちょっと安価なマスクを使用しております…。

ティッシュ

そして、次に、

これは、柔らかいティッシュであることが重要ですね!
エリエール プラスウォーター 180×5P 360枚入【楽天24】【あす楽対応】★税抜1880円以上送料無料★[エリエール 保湿ティッシュ プラスウォーター]【el03fr】【キッチンセール】【イチオシ】 - 楽天24
エリエール プラスウォーター 180×5P 360枚入【楽天24】【あす楽対応】★税抜1880円以上送料無料★[エリエール 保湿ティッシュ プラスウォーター]【el03fr】【キッチンセール】【イチオシ】 – 楽天24

なんども鼻をかむと、

本当、冗談抜きに、

鼻を噛むことさえもつらいですので、

この時期は、高級ティッシュが一番です。

そして、ここで、整理収納術として発揮するのが、

グルーピング術!

 

ま、今回は、グループとまではいかないですが、

ものって、増えると、

片付けにくく、散らかりやすいと言われていますが、

違うんです!!!

使いやすさを追求したら、

同じものを何個ももっていてもいいんですよ!!!

だから、このティッシュ、

 

リビングのソファーの上

 

ダイニングテーブルの上

 

ベッドの上

 

ここには必ず置いています。

鼻水がタラ~っと流れてくるときに、一か所に置いていると

間に合わない!!!

だから、いつもいる場所に、

何かしら、ティッシュを置いておく。

これ、重要ですよ!

ある意味快適です!

そして、空気清浄機がほしいですね。

また、後日記事に書きます~。







-整理収納術

執筆者:

関連記事

IKEAだけじゃない!おしゃれな本棚を見つける

先日は、お気に入りの家具の探し方を書きましたが、 今回は、お気に入りの本棚の探し方について書きますね♪     実は、いま、 本棚が欲しくてたまりません!   ということ …

赤ちゃんの服も掛ける収納へ変更して時短!

下の子が1歳を過ぎて、 だいぶ洋服が増えてきました。   息子が生まれてから 肌着、半そで、長そで、ズボン、靴下、帽子、エプロンなどなど。   生まれたときからしばらくは、 吐き戻 …

お気に入りの家具を探す、3つの方法

今日は、 私が決める、 お気に入り家具の条件3つをご紹介したいと思います♬ すぐに取り出せ、すぐにしまえる場所に置くモノを考える。 家具を探すなら「収納の容量が丁度いい」までのモノ おしゃれ! どうし …

モノを捨てる前に!メルカリの始め方をご紹介!

断捨離をする方、 不要になったものを 袋に入れて ゴミ出しに出すことができればいいですが、 日本人特有の、 「もったいない」症候群にかかっていたら、 なかなか捨てられませんよね。   分かり …

クローゼットの見せ方のコツはGUとユニクロに学ぶ!

先日、テレビでGUとユニクロの特集が ありました。   GUって、「自由」から来てるんですって! 今の最先端のファッションを取り入れているとか。   ユニクロはシンプルで、 スタン …

【さかな】
大阪在住。整理収納アドバイザー1級。
小学生4年生と1歳の子育て中ママ。
【主旨】
楽に家事をこなすノウハウ、イライラしない子育てノウハウ、楽に過ごせるヒントを得られるよう提案します!