夫の革靴が雨でボロボロ。今回購入した、メンズが喜ぶ満足の靴とは?!

先日、夫さんが仕事で履いていた靴がかなりボロボロに。 よく履きこなしてくれました。 基本的には2足を交互に履いて、靴がすぐに痛まないようにはしていたんだけど、いつかは買い替え時期がやってきますね。 と …

チャレンジタッチのメリットって何?料金?学習内容?

今日は4年生になった上の子供のチャレンジタッチの報告と今の進行状況について記しておこうと思います。 前回の記事はこちらです。 ママ楽生活勉強しない子が勉強する方法を考えるhttps://seirito …

勉強しない子が勉強する方法を考える

春休み、どうお過ごしですか? 小学生の子供さんをお持ちのご家庭では、 春休みとなると、 宿題もなく、 お花見や実家の帰省など、 たくさんの楽しい行事イベントで忙しいかもしれませんね!   う …

年賀状の整理収納

皆さん、1月14日が過ぎたら、すぐにする整理とは何でしょう??? そう、それは年賀状整理です! 1月1日~大体1週間くらいでほぼすべての年賀状が送り届けられることが多いと思いますが、私は、年賀状の整理 …

年賀状をスマホで作ってみた

明けましておめでとうございます。 2018年もまた、 素敵な整理収納と子育てに役立つ情報を書いていきたいと思います。 昨年は秋から年末にかけて 忙しく、年末はバタバタで更新できない日々でした。 今年は …

お金で時間を買う方法

かなり久しぶりの更新となります。 子供も1歳半を過ぎて大きくなり、 時間がいくらあっても足りない状態です・・・。   ということで、最近本当に時間に関して思うのですが。 1日の時間って、24 …

おしゃれペン立ては本型小物入れを立てて使う!

先日、ブック型小物入れの収納方法をご紹介しました。 その時の記事はこちら! ママ楽生活本型小物入れを0円で収納しやすい小物入れへ変身させるコツhttps://seiritoikuji.net/komo …

赤ちゃんがハイハイを始めたら部屋の模様替え

我が子がハイハイを始めたのは 大体8か月くらい経ってからでした。   我が息子は なかなかハイハイするまでに時間がかかる子だったように思います。   ま、でもそれまであまり動かなか …

「無くしたものが見つかるおまじない」で見つけた方法

大事なモノを無くした時、 皆さんはどうされてますか?   以前、読んだ本でこんなことが書いてありました。   「モノを無くしたら、すぐ諦めて次を探せ」   これは どうい …

少し高額な1歳4ヶ月の離乳食とは?(朝ごはん編)

【メニュー】 ・食パンのスティック ・トマトなオムレツ ・オヤツソーセージ ・ブドウ ・桃   【かかった時間】 約10分 【かかった費用】 約250円   【まとめ】 やはり、今 …

【さかな】
大阪在住。整理収納アドバイザー1級。
小学生4年生と1歳の子育て中ママ。
【主旨】
楽に家事をこなすノウハウ、イライラしない子育てノウハウ、楽に過ごせるヒントを得られるよう提案します!