出産にかかる費用42万?いや、足りないよ~!
小学生と0歳の2児のママです!
昨年、無事に出産し、
これから出産を迎えるママたちに
育児のこと、子供の整理収納や、
家族の整理収納について
少しでも役立つ情報や経験など
色々記していきます~。
私の最初の出産は数年前で、
出産費用のことなど、
沢山調べまくりました。
そして、
昨年は2度目の出産だったので、
手続きについては
ある程度知っていましたが。
数年前の出産費用と出産育児一時金が
変わっていたことに驚愕!
出産育児一時金
現在は42万円の給付金で
昔からすると
かなり高額になりましたね~。
(産科医療補償制度対象出産でない場合は40万4千円)
(詳しくは、厚生労働省のHPへ)
一人目出産時は確か、
36万円くらいだったと思います。
そう、ここ数年で、
一時金が増えてるぅ~♪
ラッキー♪
と思っているのもつかの間。
出産費用もあがってる~⤵
つまり、
出産育児一時金が増えても、
出産費用がそれ以上だと手出しが出るんです…。
(そりゃそうですね…。)
(気を取り直して!)
出産費用
さて、
出産費用がどのくらいか、
というと…。
実は
出産費用は、保険対象ではないので、
基本的には自費となります。
出産費用は病院等によって変わるので、
病院や医院に聞く必要があります。
出産費用が安くても、
ちゃんと設備が整っているところもあるし、
高ければ、素晴らしい充実したサービスを
受けられるところもあるし、
何を優先に考えるかで、
出産する場所を考える必要がありますね。
あと、
医療機関の評判などは友達やご近所さんにも聞いたり、
役所や保健所で聞いたり、
いろんな情報収集の仕方はありますが、
私が優先したのは、家から近いところでした。
産気づいて、遠くの病院までいくのもしんどいだろうし、
出産までに体調を崩して受診することもあったので、
家から近いところに決めて、とても助かりました。
費用も大事だけど、
自分のライフスタイルに合った
医療機関を見つけることも大事ですね。
ただ、やはり気になるのは出産費用・・・。
私が出産した病院はNICUや小児科がある総合病院で、
出産時には安心して出産できるところでした。
そして、出産費用も確認し・・・。
いざ、出産!
請求金額は
50万!
出産育児一時金は42万円!
直接払い制度を利用したので、
そう、
手出しが8万円!
高額療養費で返ってくるのでは?!
と思いますよね~???
高額療養費制度
また新しいワードが出てきちゃいました~。
高額療養費制度については後日記事に書きますが、
簡単に言うと、
「上限額以上の払いすぎた医療費を
返金してもらう制度のこと。」
でも、
出産費用は自費なので、
これは保険対象ではないので、
返ってこないんですね~。
(トホホ・・・)
高額療養費の対象となるのは、
帝王切開などの手術などです。
帝王切開の方は高額療養費の手続きを
覚えておきましょう。
ちょっと余談ですが、
気づいた方も
いるかもしれませんが、
出産費用が42万円以下であれば、
プラスが出るんですよね~。
出産育児一時金の直接払い制度
私が利用したこの制度。
出産育児一時金の直接払い制度というものがあり、
それを利用すれば、
差額の金額だけで請求がすむので
とても助かる制度です。
多くの医療機関では
直接払い制度は使えると思いますが、
使えないところもあるみたいなので、
必ず出産前に確認しておきたいことですね。
今後は、
産後必要となるものなど、書いていきたいと思います
それから、産後絶対に欠かせない、整理収納!
これについても、後々書いていきまーす!