整理収納術

クローゼットの見せ方のコツはGUとユニクロに学ぶ!

先日、テレビでGUとユニクロの特集が

ありました。

 

GUって、「自由」から来てるんですって!

今の最先端のファッションを取り入れているとか。

 

ユニクロはシンプルで、

スタンダードなファッションで、

流行に左右されることないから、

いつでも購入できるところが

いいですね♪



さて、

今回は、そんな二つのお店から

習う、収納術をご紹介しますね。

 

 

GUもユニクロもとても

有名で、とても人気のあるお店ですよね。

 

いつ行っても、人が多くて

すごい量の商品がありますよね?

 

そんな商品をどのように

お客様に見せて、

選ばせて、

それを棚に直すのか、というところに

着目。

 

よく見てみると、

畳みやすいジーンズなどは

重ねていますが、

スカートやトップスは、

素材によっては、

ハンガー掛けにしていますね?

今お店側から一押しの商品の場合、

とても目に入るように並べていますが、

それを、サイズごとにちゃんとハンガーに

掛けています。

 

ハンガーにかけることで、

お客様もハンガーごと、

鏡で自分に合うかどうかを判断し、

合わなければ、

すぐに戻せる!

 

つまり、店員さんが、

たたまずに、

お客様がもとに戻すという作業を

しているんですね!

 

なるほど!

 

すごいですね!

 

これをご自宅のクローゼットに

取り入れるとどうでしょう?

 

クローゼットから直接、

ハンガーごと上下を合わせ、

合わないなら、

クローゼットに戻す!

 

うーん!!!

 

これこそ、超絶楽なクローゼットの

収納方法だと思います!

 

ちなみに、うちでもやっていますよ~!

 

上の子の場合は、夏も冬もハンガーに掛けています。

 

身長がまだ小さいので、

 

下の方には今のシーズンのものを、

上の方にはオフシーズンのものを。

 

それを衣替え時期になると、

上と下を入れ替えるだけ!

 

簡単ですね!!!

 

ゴールデンウィークのこの時期!

 

衣替えを簡単にするチャンスですね!!!

 








-整理収納術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スマホの人は必見!大事な書類の収納アプリ!

とうとう新年度を迎えましたね。 新しい年度となったので、 大事な書類の収納を考えてみてはいかがですか???   以前、学校からもらうプリントの収納術を 記事として書きましたが、 今回は、それ …

子供が自分で準備できる整理術

母親に 「お手伝いして」とか 「お手伝いしなさい」と 言われると、 私は、いやいやながらやっておりました。 その気持ち、すごくわかるから、 基本的には、うちの子供にはあまり言いません。   …

GWの過ごし方に迷ったら!

ゴールデンウィークって、 どこに行っても多くて、 お金も結構かかったりしますね~。   子供にとっては、うれしいお休み、 大人にとっても、うれしいお休み、 親にとっては、ちょっと憂鬱? なん …

メルカリで一日で売れたもの

子供が生まれる前から、 少しずつ家の中のモノを整理をしています。 家族が増えると必ずモノが増えます。 今回は前もって整理収納の勉強ができたので、 とても助かりました! 勉強した整理収納についてどんどん …

よく売れるメルカリ出品方法

先日、メルカリ登録について書きました。 そのときの記事はこちらです。 ママ楽生活モノを捨てる前に!メルカリの始め方をご紹介!https://seiritoikuji.net/merukarizoku- …

【さかな】
大阪在住。整理収納アドバイザー1級。
小学生4年生と1歳の子育て中ママ。
【主旨】
楽に家事をこなすノウハウ、イライラしない子育てノウハウ、楽に過ごせるヒントを得られるよう提案します!