住民票や戸籍謄本、印鑑証明書など、3分で取る時短テク!
実は、先日、
役所へ印鑑証明書を取りに行ったのですが、
かなり混んでて待つこと1時間…。
順番が来ない…。
結局、子供の習い事に行く時間となり、
その日の内に印鑑証明書を取ることができず、
イライライラ…。
マイナンバーカード!
そんなときに思い出したのが、
マイナンバーカードが導入されることになって、
世間ではいろいろな物議を呼びました。
私も最初はどうなるものなのか、
本当に不安いっぱいでした。
全ての情報が
読まれている感じで。
でも、この制度ができて、
マイナンバーカードを受け取り、
今回、初めて利用することになったのですが、
かなり便利でした!
それは、住民票や印鑑証明書などをコンビニで取る!ということ。
大体、役所に行くにも、自転車や自動車で
移動しないといけない、という方も
中にはいるかもしれません。
ちなみに私は、自転車で数分ですが、
この待ち時間に耐えられず、
マイナンバーカードを利用しましたぁ~!
しかも、コンビニなら、
近くにある!という方は
もっと、時間テクを駆使できますよ~♪
ということで、
初挑戦!
なんと、
3分くらいで、
印鑑証明書がプリントされて来ましたよ!
この機能は本当に助かりました!!!
1時間以上待つのを、
たったの3分で完了!
手続きについて記しておきますので、
参考にされてみてくださいね♬
【必要なもの】
マイナンバーカード
暗証番号を思い出す!
(印鑑証明の場合、印鑑証明のカードは持参しなくていいんです!)
そして、いざ!コンビニへ!
さて、コピーきを見つけたら、
始まりますよ〜!
コピー機の画面を確認。
こんな感じです。
右下のピンクの部分、
「行政サービス」をタッチします。
そうすると、
そして、この画面になったら、
左の緑の画面をタッチ。
この画面がでたら、右下の
「次へ」ボタンをタッチ。
この画面がでたら、
「同意する」のボタンをタッチ。
マイナンバーカードをセットします。
必要な証明書を選択して
右下の「確定する」のボタンをタッチ。
そして、
ここで暗証番号4桁を入力してください。
そうすると、
このような画面になるので、
カードを先ほど設定した位置から
取り外します。
必要な証明書を選択し
「確定する」ボタンを押す。
ここでは
必要な部数を入力します。
(暗証番号ではないですよ!)
この画面で、
氏名、必要な証明書、部数を確認します。
これで間違いがなければ、
右下の「確定する」ボタンを押します。
最後にお支払いです。
現金の方は、そのままお金を入れ
右下の水色の
「プリントスタート」を押してください。
ナナコカードを使う場合は、
右上の支払い方法を選択して、
右下の水色の
「プリントスタート」を押してください。
ナナコカードをセットしたら、
自動的に印刷がスタートします。
できあがり!
超簡単です♬
役所へ行く時間がない方など、
一度お試しください♪