掃除術 素敵な整理収納

夏はスリッパより布ぞうりを選ぶ理由

夏になると、

裸足になる確率って多くて。

 

素足でスリッパを履くと

スリッパの中が蒸れて

ちょっと履きたくない気がするし、

フローリングにベタベタとなるのが嫌で

ここ最近布ぞうりを使用しています。

 

 

布ぞうりって、

汚れたら洗えるし、

ちょっとした汚れも

ちょちょっと足でこすれば

フローリングもピカピカになるんです!

 

そう、ちょっとした掃除が簡単にできるんです!!!

 

本当これは夏だからこその醍醐味だと

以前、母親からもらった時から

感じています。

 

手作りで作れるようですが、

これが結構、難関。

 

以前チャレンジしてみようと思ったのですが、

途中、

時間がかかる手間に打たれて

断念したことがあり、

今回は購入してみることにしました。

 

手作り専門のフリルなどでもいいのですが、

メルカリで売った売上金があったので

メルカリで手作りで作られている方の

布ぞうりを購入してみましたよ。

 

手作りされている布ぞうりを

いろいろと探しましたが、

選んだのは、やはりデザイン!!!

 

ぞうりって、

どうしても、古風で

おしゃれ感に乏しい感じがいまいちなところが

ありますが、

私が希望する布ぞうりは

おしゃれ。

 

これにつきます。

 

おしゃれなデザインの布ぞうりを

探してみたらありました!!!

 

デザインが他の布ぞうりとは違う!!!

スリッパに負けていない!!!

 

そこが購入ポイントでした♬

 

送られてきてびっくり!

 

手作りされている方でこんなに

ちゃんとしていらっしゃるとは

全く知らなくて。

感動したので、今回、紹介させていただきますね♬

 

茶封筒を開けてみると、

水色の布できれいに包まれていて

まるでプレゼントできるような

そんな丁寧なラッピングをされていました。

 




ラッピングを開けると

超絶かわいい♬

布ぞうりでこんなデザインみたことない!!!

 

その布ぞうり、

透明の袋にきれいに入れられていて。

(ここまでは普通ですね)

 

 

私がびっくりしたのがここからです!

 

その透明の袋から

商品を取り出すと

ほのかにラベンダーのほのかな香りがする!

 

写真ではお伝えできないことが残念!

 

しかし、五感って大事ですね。

 

まさか、匂いまでアロマの香りが

漂うなんて嬉しいですね。

 

癒しですね。

 

ちなみに、送られてきてからすぐに

上の子供が

一番に履いていました(笑)

 

子供でも掃除ができますね♬

 

汚れたらまた洗って使えるから、

また、少しアロマの香りを

漂わせてもいいなぁと思いました

 

こんなに丁寧に作られていて、

しかもオシャレにラッピングしてくれて、

開けた時の匂い。

 

ビックリ!!!

 

やはり手作りの方って

ちゃんと行き届いているところが

素敵だと思いました♬

 

また、中に入っていた布ぞうり、

今まで使っていたものより

厚みがあり、

母からもらった布ぞうり(左側)

と比べると一目瞭然ですね。

ぺったんこではなく、

厚みがある分、

履き心地がすごく良くて

さわやかです。

 

そして、すぐに

リピーターになりました♬

 

すぐに母へのプレゼントとして

2個目を購入しましたよ♬

 

夏の母へのプレゼントは本当に

喜ばれると思います。

 

夏の布ぞうり、

是非試してみてくださいね♬

 

もし購入ご希望のある

ご興味のある方はコメントくださいね♬

 

(※今回の紹介については

出品者の方の許可をもらっています)

-掃除術, 素敵な整理収納

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

よく売れるメルカリ出品方法

先日、メルカリ登録について書きました。 そのときの記事はこちらです。 ママ楽生活モノを捨てる前に!メルカリの始め方をご紹介!https://seiritoikuji.net/merukarizoku- …

おしゃれペン立ては本型小物入れを立てて使う!

先日、ブック型小物入れの収納方法をご紹介しました。 その時の記事はこちら! ママ楽生活本型小物入れを0円で収納しやすい小物入れへ変身させるコツhttps://seiritoikuji.net/komo …

本型小物入れを0円で収納しやすい小物入れへ変身させるコツ

久しぶりに整理収納のお話です。 だいぶ前にダイソーで購入した、 ブック型小物入れ。     購入したときは100円だった気がするのですが、 先日、ダイソーに行ったら、200円になっ …

「無くしたものが見つかるおまじない」で見つけた方法

大事なモノを無くした時、 皆さんはどうされてますか?   以前、読んだ本でこんなことが書いてありました。   「モノを無くしたら、すぐ諦めて次を探せ」   これは どうい …

何もないところから本棚を作ってみた

先日、知り合いの方の息子さんのお部屋をちょっと 簡単に片づけてきました。   息子さんは、近々、家を出るとのことで、 とりあえず、今はあまり扱わないでほしいが、 ただそれでも、使いやすく片づ …

【さかな】
大阪在住。整理収納アドバイザー1級。
小学生4年生と1歳の子育て中ママ。
【主旨】
楽に家事をこなすノウハウ、イライラしない子育てノウハウ、楽に過ごせるヒントを得られるよう提案します!